本:大人の色塗りシリーズよりも手軽で集中できる スクラッチアート

f:id:citta-worlds:20150328162901j:plain

単純な感想ですが、
大人のスクラッチアートがハマる!!すごい面白い。
とにかく集中できる。

 

元々、大人の塗り絵を探しに行って本屋さんに行ったのですが、最近はスクラッチアートというのがあるんですね。

クラッチアートとは

クラッチアートとは、アメリカをはじめとする海外で大ブームの新しいお絵描き。子どもに大人気となり様々なシリーズが発売されているが、大人向けの本格的絵画をスクラッチするものも話題をよんでいる。
黒いスクラッチ面を専用ペンで削ると、キラキラ光るホログラムの線や、美しい色の線が出てくる。
幼少の頃、クレヨンでカラフルな色を塗り、その上から黒のクレヨンで塗つぶし、尖ったもので黒い面をけずると下のきれいな色が出てくるスクラッチアートを楽しんだことはないだろうか?
それと同様のしくみを、最新の印刷技術で商品化し、手軽に楽しめるようになったものが「スクラッチアートシリーズ」である。

「大人の塗り絵」の次は 「削るお絵描き」スクラッチアート。慌ただしい日常に、想像力と癒しのリラクゼーションタイムを。|株式会社 学研ホールディングスのプレスリリース

 

削る!ひたすら削る!!



私は花曼荼羅シリーズを購入


心を癒す大人のスクラッチアート 『花曼荼羅』 ([バラエティ])

 

すっごい集中できて楽しい!びっくりするほど、集中できる!!
元々花曼荼羅とかは好きだったので、面白くてお正月期間は止まりませんでした。
これの悪い所は塗り絵と比較するのもなんですが、色味は決まった下地になってしまう所。逆に良い所は、削る面でだいぶオリジナルな作品に仕上がる所です。

f:id:citta-worlds:20180104143351j:plain

 

下絵の通りに削っても可愛いのですが、オリジナルで変える方がどうやろうか〜なんて考えてできるからもっと楽しい。本当おすすめです。

次は

心を癒す大人のスクラッチアート『花曼荼羅インド文様』 ([バラエティ])

心を癒す大人のスクラッチアート 『仏像』 ([バラエティ])

この2つを購入しようと思ってます〜

問題はペンで、いつの間にか力を入れすぎて、ペン先が削れるのでペンも最初のが折れてしまいました。なので、今度まとめてペン先を買うか、Gペンのようなものを買うか・・・プラスチックではとにかくペン先が削れるので要注意です。

ラゴデザイン スクラッチペン PEN-01

セイ スクラッチ Drawing Board スクラッチペン セット (SEI Scratch - Pen set)

 

二つめはちょっと本格的ですが、あったら絶対便利ですよ!

本:自己啓発:GRIT やり抜く力 ー人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につけるー

f:id:citta-worlds:20150328162901j:plain

やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける

やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける

 

 

天才というのは才能だと思われていたもの「やり遂げる」という点に着目して成功するということを研究した本。
頭ではわかっているけれども、実際に科学的や立証されたものとして捉えると改めてなるほどなと思う本だった。
パート1の第3章一流の人がしている当たり前のこと、にある達成の方式は単純だが「才能」×「努力」=スキル 「スキル」×「努力」=達成という図式にして表しているのはわかりやすかった。何事にも才能だけでも、スキルだけでもダメだということ。でも、その必須である努力も闇雲に進めるのではなく「究極の目標」に向かってやるべきことをやるというと。わかっているようで実は意識していない部分を本書はクリアーにした思う。具体的にやり抜く力をつける方法には、内側から(自ら)と外側(外部)からの説明があるが、最も重要なのは「情熱を持って好きなものの目的を持つこと」だと思う。

 ☆☆☆★★ 67/110点満点

どんな本

GRITという指標に基づき、人々が「熱中」して努力をし、やり遂げる力はどこから出てくるのか、またどのようにして自ら、環境から「やり抜く」力を身につけるのかを研究した結果が詰まってます。

続きを読む

本:漫画:ネタバレ:逃げるは恥だが役に立つ 41話 柳に風 9巻

f:id:citta-worlds:20161020191353j:plain

 

  • [:contents]
  •  みくりと平匡の関係性 
  • 五十嵐の画策。。。
  • 感想:
  • ▼9巻感想

 みくりと平匡の関係性 

沼田に大清水とのことを相談されて、?になる平匡。風見との関係を否定するためについついみくりとの本当の関係を話す羽目に。

家に帰ると、みくりはすでに眠っていて、最近ハグをしていないことに気がつく。

朝はみくりが早く起き、冷蔵庫をチェックすると買い忘れの卵。仕事と家事の両立の大変さを、月末の経過報告会議で愚痴りそうと頭を悩ますのでした。

続きを読む

メモ:(仮)星占い

f:id:citta-worlds:20170309205834p:plain

  • ホロスコープの読み方
    • ホオロスコープの構造
  • 星の性質
    • 4元素
    • 3区分
    • 2要素

 

ホロスコープの読み方

 

ホオロスコープの構造


黄道ホロスコープの一番外側の円
サイン:黄道上の住所=星座の名前
ハウス:地球上で具体的な活動場所
アセンダント(ASC):基本的性質、容貌などの表れ
エムシー(MC):社会的活動、人生で到達すべき目標
ディセンタント(DSC):社会への関わり方、人生での獲得すべきもの、パートナーや協力者
アイシー(IC):自分が一番安らげる場所

続きを読む

本:漫画:ネタバレ 逃げるは恥だが役に立つ 40話 勝負は時の運 9巻

f:id:citta-worlds:20161020191353j:plain

 

  • [:contents]
  •  ポジティブモンスターの正体?! 
  • みくり念願の?!
  • 沼田さん、やはりこの人と・・・・!
  • 感想:
  • ▼9巻感想

 ポジティブモンスターの正体?! 

ポジティブモンスター五十嵐は、風見に「3人目」ということの説明をするためにカフェへ。

 

正式な彼氏はいないが、ディーディング中の男性が2人いる=様子見の彼氏候補が2名いるということ。

アメリカに留学してい五十嵐は、お試し期間中複数の人とデートしたりするという説明をします。ものを買う時の候補を比べるのと同じ、だからいいなと思った人に一通り声をかけると言う。。。

続きを読む

本:漫画:最終巻!逃げるは恥だが役に立つ、それでも逃げない時もある。

f:id:citta-worlds:20161020191353j:plain

 

二人の生活を改善するための会議、素敵だな〜と。ドラマが原作に寄せたのか、原作がドラマに寄せたのかは謎ですが、百合ちゃんの番外編も含みでとても素敵だな〜と。みくりが主人公ではあるけど、原作者の海野さんはやはり百合ちゃんになにかを託してたんだろうなと。みくりちゃんの、小賢しいからの呪いから、若さにこだわる呪い・・・・・社会的な女性の立ち位置の呪い(女性が女性にする、ね)に対しての警告、という感じでした。

個人的にドラマの

☆☆☆☆★ 84点/110満点中

あらすじ

社会に認められたい。新卒採用全滅、派遣社員もここぞというときに首を切られてしまったみくり。ある時、プロの独身、平匡さんのハウスキーピングを引き受けることに。認められる仕事につけたみくりだったが、家族の事情で田舎へ引っ越すことに。仕事の喜びに目覚めていたみくり、自分にぴったりの家事をこなしてくれることに感謝をしていた平匡さん。二人の意見が合致して、「契約結婚」という事実婚をすることによりお給料が発生する雇用主と、雇われという形での結婚をすることに。

続きを読む

メモ:自分の目を信じないで、他人の言葉を信じる人

f:id:citta-worlds:20150228180637j:plain



*今年度の振り返り反省と、将来の自分に残すためのノート。

1年を通して、色々とありましたがかなり学ぶことが多かったのではないかなと。
自分から見た世界と人から見た世界はもちろん脳の処理が違うので、基本的には「自分は、こう思ったけど、あなたはこう思ったのね。」と受け止めることしかできませんが、それでもやはりメモをしておくべきかなと思ったのでブログに残します。

全てが詰まっていた「他人の振り見て、我が振り直せ」

本題の前にですが「百聞は一見にしかず」という諺があります。
自分はこの諺はあまり好きではなかったのですが、今回それは私の間違いだったと学びました。

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉の方がしっくりきてたのですが、調べたらなんと意味が全然違った!!

愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。(直訳)
Nur ein Idiot glaubt, aus den eigenen Erfahrungen zu lernen. Ich ziehe es vor, aus den Erfahrungen anderer zu lernen, um von vorneherein eigene Fehler zu vermeiden.


本当これだった・・・・。まさに「他人の振り見て、我が振り直せ」の方だったのね。 自分の考え方を改めることにします。 そして、他人の失敗経験談から学びつつ、自分はきちんと経験を踏まえていかないとダメな大人になっちゃうなと。若い自分が憧れられない大人に自分がなってしまったら、本当に悲しい。それだけは嫌だ。 今、気づけてよかった。

自分の目を信じないで、他人の言葉を信じる人

今回自分が改めて、気をつけないといけないなと思った「人の振り見て我が振り直せ」


自分が体験していないことを、他人の言葉だけで自分もさも体験したかのように語り、しかもそれを「だから、◯◯は悪いんだ」 と語るということです。 別にね、体験していないことを他人の言葉から語るのは良いよ。人生そんな長くないし。 だけど、それで他人批判ってどういうこと?

>なぜ、自分が見ていない・聞いていないのに、他人の批判をできるのか?
>事実を自分で見ていないのに、他人から聞いた言葉で「自分が作り上げた真実」を作り上げてしまっていることになぜ気がつかないのか?
>そして、なぜそれを他人に自分の口から告げてしまうのか?


心理的にはどういう状況なんでしょうか。 ということで、調べる&考えてみました!!

噂を鵜呑みにする人の心理学

続きを読む

本:漫画:いや〜、長かったような短かったような。良い距離感な2人。 逃げるは恥だが役に立つ 6巻

 

f:id:citta-worlds:20161020191353j:plain

 

えっとドラマでは10話でしたっけ?!スウェットダッシュを見たいと思っていたのですが、さすが。コートをもって星野源バーションでは走ってましたね。今までの社会派なところから、一気に少女漫画っぽくもなりましたがその中でもきちんと心理描写が両方ともにあっていいなと思いました。普通は大体なぜそうなったのか?という目線では主人公目線のものが多いですしね。っていうか、そういう雰囲気に男の方が逃げ出すっていう漫画がなかなかない気がする・・・・・。
このもどかしさが、いい!と思いつつ、やはり王道の少女漫画(ジャンル的には少女漫画でもないのか・・・)とは一線を画す主人公たちやその周りの人たちの心理を垣間見れる本巻です。

 

☆☆☆☆☆ 91点/110満点中

あらすじ

社会に認められたい。新卒採用全滅、派遣社員もここぞというときに首を切られてしまったみくり。ある時、プロの独身、平匡さんのハウスキーピングを引き受けることに。認められる仕事につけたみくりだったが、家族の事情で田舎へ引っ越すことに。仕事の喜びに目覚めていたみくり、自分にぴったりの家事をこなしてくれることに感謝をしていた平匡さん。二人の意見が合致して、「契約結婚」という事実婚をすることによりお給料が発生する雇用主と、雇われという形での結婚をすることに。

続きを読む

思ったこと:メンタリスト DaiGoさんのnico nico 有料会員になりましたよ〜

f:id:citta-worlds:20150228180637j:plain

自分用メモに近いのですが、見たもの記録していきます〜。

なんでメンタリストに入門?

きっかけ

DaiGoさんの有料会員はどうやら、「入門する」という表現らしくw
単純に面白い回のyoutubeを見ていて続きを見たかったから、入門してしまいました。
・・・・・ぬこ様の力大きい。大きいよ。
Youtubeはこちら

www.youtube.com

 

考えてみて

いじめられていた事をよくテレビでも公表しているDaiGoさん。
自分も同じ様な経験をした事があったので、なんとなく共感している部分と、その傷ついた思い出の元、なるべく人を傷つけたくないな〜って(自分も含めて)思ってアドラーの心理学の本も読み始めた事もあり、月額にしようと思いたちました。
つまんなかったら辞めればいいしね。


メンタリストのリーディングワークショップ 4h15minくらい

今までの中で一番、実践型が多い(っていうかワークショップだからね)
テクニックの部分を多く紹介されていて、メモもたくさん埋まった。
特に、意識的に使っていきたいなと思ったのはたくさんあるけれども、一番勉強になったのは、基本のリーディングは相手の表情とか会話内容から読むというよりは想像の方が大事だと言っていたのは意外でしたね。

ぶっちゃけ、普通に暮らしている時にリーディングしまくると疲れるけれども、新しい場所に入ったり、短い時間で友達になりたい人を見つけたりするのにはいいかも。
外向的になるにはいいかなと思いました。

あと、リーディングノートは話のネタになるのでちょっとメモ程度に手帳とかに残していくのもアリかなと。英語の勉強とかに近い感じで、やっていくのもありかな。

リーディング要素
>Big five

外向性
情緒安定性
開放性 
協調性
勤勉性

人間の悩み
>THE SCAM

リーディングノートをとる
>Stat Colection
>Folk Wisdom
>Seasnal Fact

 

 

まとめ: 100分de名著 相対性理論 アインシュタイン 1~4回【光の謎を解きあかせ!】

f:id:citta-worlds:20150113120343j:plain

  •  第1回 光の謎を解き明かせ!
    • 光の謎 
    • 相対性原理
  • 第2回 時間と空間は縮む
    • 同時とは何か?
    • 光時計の不思議
    • 時間の遅れはお互い様
    • 宇宙船の時限爆弾
  • 第3回 驚きのエネルギー革命
    • 時間の遅れ、空間の歪み
    • ミューオンの崩壊
    • 速度の足し算の不思議
    • エネルギーの正体
    • 質量の変化が生むエネルギー
  • 第4回 ゆがんだ宇宙 重力の正体とは
続きを読む