思ったこと:メモ: 【世界史講義録 第2回:人類誕生】【世界史20話プロジェクト 第1話:人類の出現 001】

f:id:citta-worlds:20150728002029j:plain



人類誕生・人類の出現

世界史講義録:http://www.geocities.jp/timeway/kougi-2.html

www.youtube.com



▼進化論▼

単純な授業のスタートからではなく、進化論が唱えられたところからスタート。 、ダーウィンの進化論が衝撃により、宗教と科学の対立された。

そこで先生が受験中に聞いていたラジオでアメリカで恐竜の化石と、人間の足跡の化石が隣同士で発見したと聞いて、調べていたがニュースに載っていなかった。というエピソード。

ずっと、変だなと思いつづけて何年かして、ハッと思いあたった。  

その番組、キリスト教関係団体の提供だったのね。
「ノックノック~」という番組名も「たたけよ、さらば開かれん」のことだったと思うよ。DJも、時々聖書の話なんかしてた。その化石のニュースはいわゆるガセネタだったんだね。

DJが意識して嘘をついたとは思わないけど、恐竜とヒトが同時代に存在していれば、少なくともヒトに関しての進化論、人類学の現在の学説は否定できるからね。  

テレビやラジオで言っていたからといって、簡単に信じてはいけませんね。

最後のところ。これ、本当。正しい情報かどうかは自分で調べらる所まで調べる。
といっても、最近自分はネットで情報を取り出そうとしているから、ネットにわざと嘘の情報を載せようとしている人がいたら簡単に騙されてしまいそう・・・。
気をつけねば。

ヒトとは

人と猿の違いは?という話。
チンパンジー、ゴリラ、オラウータンの3種類は類人猿と呼ばれて、DNAの98%はヒトと同じだそうです。知らなかった。

動物は本能的に無意味で危険な行動をしないけど、猿は結構無意味な行動・生命に関わる危険な行動をするらしい。言葉も別に人間だけではない。

結局、ヒトと他の動物を分けるポイントはこれ。漢字6文字。直立二足歩行


そうか、と妙に納得。でもこれだけだったら、猿たちがいつか進化しそう。
っていうか今いる猿たちは進化しないの・・・?どうなの?

質問:ところで、カンガルー、あれは直立二足歩行ですか。そしたらヒトですか。じゃあペンギンは?答えは言いませんから、みなさん自分で考えてごらん。


化石人類発見

人が誕生したのが約400万年前。最初は猿人。
次が200万年前〜40万年前の間は原人。

原人は二つ覚えてください。「ジャワ原人」と「北京原人」です。

 

なんとなくジャワ原人北京原人は覚えてた。特に北京。
確か映画化されていたような。
と思って調べたらあった。面白かったのか、なかったのかすらも覚えていないけど・・。

北京原人 Who are you? [DVD]

北京原人 Who are you? [DVD]

 

ジャワ原人を発見した人の話が可哀想すぎた。
オランダ人で、ダーウィンに影響されて暑いところに猿人の化石があるはずだ!ってんで、軍人になってインドネシアへ。(当時は軍人しか行けなかった?)4年経ってジャワ島で見つけたけど、受け入れられなくて偏屈爺さんに・・・・。

そのあと北京原人が発掘されて、ジャワ原人とほぼ同じ骨格だっから、ごめんねって・・・可哀想、発掘者。デュボアさん・・・。

北京原人の話、第二次世界大戦でなくなったって、一応あの映画はそういう事実には沿っていたんだね。
北京原人が話せたっていうのはすごいよな。

つぎのネアンデルタール人旧人)の話。
感動もしたけど、昔ネアンデルタール人はなんでほろんだのか?って本読んだの思い出した。結論悲しかった記憶が。。。 

ネアンデルタール (ソニー・マガジンズ文庫)

ネアンデルタール (ソニー・マガジンズ文庫)

 

 ネアンデルタール人の中で悪いやつがいるだろうけど、いいやつ、友達にするならネアンデルタール人w絶対忘れないわ〜w

イラク北部で発見(ザクロス山中シャニダール洞穴)された男の化石などは、その上の土を取って顕微鏡で観察したら、ヒヤシンスやヤグルマギクの花粉が大量に発見された。  

かれが死んだときに、母親か恋人か友人かわからないけど、野花をいっぱい摘んできて、その亡骸にかぶせたんですよ。  今でもそこには5月から6月にかけて、丘の上一面に野生のヒヤシンスが咲くそうです。ちょうどその季節にかれは死んだんだね。
猿人、原人、旧人、新人と人類は進化しているんですが、一つだけ注意しておきたいのは、たとえばネアンデルタール人クロマニヨン人に進化したかどうかは、不明です。
同じ地層から旧人と新人が見つかる時期もあるんだね。  同じように、猿人と旧人の関係、原人と旧人の関係もまだ、不明です。本によって書いてあることが違うのです。  まだまだ、われわれの直接の祖先については研究途上です。


スペインのアルタミラ洞穴の壁画、フランスのラスコー洞穴の壁画で、地図を探していたらラスコー2となっていて、あれ?っと思ったら保存状態を良くするために、全く同じ状態のものを作ったって動画で言ってました。そういうことか。


世界史講義録の追記で書かれていた、ミドコンドリアイヴの話、なにか他のドラマかなんかで見たような気がするけど思い出せない・・・。なんだっけ。


世界史で覚えられないので地理も一緒に覚えるために作って見ました▼

www.google.com

 
2つの世界史より勉強中▼

www.geocities.jp


書籍化されていたようなのでメモ:

 

 

YouTubeで授業を受ける  書き込みノート 世界史20話プロジェクト

YouTubeで授業を受ける  書き込みノート 世界史20話プロジェクト

 

 

 

「なぜ?」がわかる世界史 前近代(古代?宗教改革)
 

 

 

 

historiamundiproject.blogspot.com