思ったこと:メモ:【世界史講義録 第3回:文明誕生】【世界史20話プロジェクト 第1話:文明の誕生 002】

f:id:citta-worlds:20150728002029j:plain



文明誕生:文明の誕生

世界史講義録 第3回:http://www.geocities.jp/timeway/kougi-3.html


002 文明の誕生(教科書12)世界史20話プロジェクト第01話 - YouTube


 
▼文明誕生▼

文明誕生までの流れがすごく分かりやすかった。
道具が進化して、農耕民族(定住する人)ができて、余剰生産物ができて私有財産となる。階級がてできて、都市国家が生まれ、文明が生まれるようになる。

歴史でやったのに、文明から都市とかが出来てくると思ってたのはなんでだろう。
文明と都市をセットで覚えたからかな。

四大文明
 

メソポタミア文明---ティグリス・ユーフラテス河  

エジプト文明---ナイル川  

インダス文明---インダス川  

黄河文明--------黄河  
古い順に列べてあります。

この四つの地域はすべて年間平均気温が20度前後、どちらかといえば雨が少なく乾燥地域です。しかし、水があれば農耕可能なんだ。そして、大河が流れている。水があるわけね。しかし、この大河の水をコントロールするには、多くの人が知恵と力を合わせる必要がありました。

努力をすれば生きていける土地だったんだね。その、努力をするということが文明を生み出したんではないか、と私は思うのです。
熱帯、亜熱帯の植生豊かな土地に生きている人々は、同じ農耕をするにも、ぼちぼちで生きていける。

人々を組織して、自然に対して必死に取り組まなくてもやっていける。そういう土地では、文明は生まれなかったし、生まれる必要もなかったのでしょう。

文明の発達はやはり、自然をコントロールするところから。
それは覚えてたけど、4大文明の位置をちゃんと覚えてなかった。
緯度でみると一直線くらいの同じ気候のところだったんだ〜と改めて気づいた。
地理と一緒に覚えてなかったな。。。


世界史で覚えられないので地理も一緒に覚えるために作って見ました▼

www.google.com

 
2つの世界史より勉強中▼

www.geocities.jp


書籍化されていたようなのでメモ:

 

YouTubeで授業を受ける  書き込みノート 世界史20話プロジェクト

YouTubeで授業を受ける  書き込みノート 世界史20話プロジェクト

 

 

 

「なぜ?」がわかる世界史 前近代(古代?宗教改革)
 

 

 

 

historiamundiproject.blogspot.com